Snow Manを好きになったものの、どうやって情報収集したらよいのか?!悩んでしまう場合もありますよね。

【 ジャニーズJr.のファン】ってちょっと特殊な世界です。周囲に同じ趣味の友達がいない場合、『右も左も解らない』状態になりがち…!💦

最近は公式が運営しているアカウントも増えて来ているので、まずは『Twitter』をしてみよう!と思う人も多いですよね。

公式のTwitterをフォローすることで、正しい情報がすぐ届くようにしておくのが便利な使い方だと思います!

ただし!どんな人をフォローするかで自分の感情やTwitterでの楽しみ方が全然かわってきます!

ちょっとした使い方のポイントを抑えることで、よりいっそう楽しいジャニオタライフを送れると思うので、ちょっとしたポイントと共に、オススメのアカウントを紹介していきますね!

正しい情報収集にオススメ!まずは公式のアカウント

まずは何より、公式がやっているTwitterのアカウントを紹介していきます!

ジャニーズJr.チャンネル公式
@J_Jr_Ch

こちらはYouTubeのジャニーズJr.チャンネルが運営している公式のTwitterアカウントです!

注意点としては、Snow Man以外のジャニーズJr.の動画も上がることです!Snow Manの動画は基本的には『 毎週水曜20時 』に新しい動画がアップされるので、それを忘れなければ、フォローはしなくて良いかも知れませんね!

ISLAND TV更新情報
@islandtv_up ‏

つづいて、こちらも公式のアカウントですが『アイランドTV 』をお知らせしてくれるアカウント!

こちらもYouTube同様、Snow Man以外のジャニーズJr.の動画のお知らせも更新されます!ただ、アイランドTVは不定期で更新されるので、動画がアップされたらすぐ知りたい人!という人にはオススメです。

Jj(ジェジェ)
@j_islandtv ‏

こちらも同じくアイランドTVのアカウント!今はほとんど利用されていないようですが、念のためフォローしておくと良いかも?

オススメ②ドラマ、映画や舞台などのアカウント

公式のアカウントの次にオススメなのが、ドラマや映画や舞台などのアカウントです!

映画や舞台は期間が決まっているので、期間が終わってしまうとアカウントからツイートされることが無くなってしまうのですが、必要な情報をツイートしてくれる事が多いのでオススメです!

ポイントとしては、アカウントによって、ちからの掛け具合が全然違うこと!

アカウントによって全然ツイートしない場合もありますが、逆に、必要な情報はもちろん、スタッフさんだけが知る裏話や秘話などをツイートしてくれることもありますよ。

そしてもうひとつポイントが!期間が終わっても、映画や舞台は人気公演として終わった場合や、根強いファンがいる場合、再演することもあります!

再演が決定した場合や、DVD化が決まった場合などはツイートしてくれたりもするので、フォローを解除しないでフォローしっぱなしにしておくのもひとつの手ですね!

期間が終わってしまったアカウントになりますが、過去に動いていたアカウントを紹介してみますね。

『映画 少年たち』公式
@shonentachi_m ‏

こちらは 『 映画 少年たち』の公式アカウント!映画館での公演はもう終わってしまいましたね!ちなみに、舞台のほうのアカウントは無いみたいです。ちょっと残念ですね…!

SHYBOYプロデュース
@SHYBOY99153493 ‏

こちらは海外戯曲を上演する新ユニット『SHY BOY プロデュース 』の公式アカウント!

『SHY BOY プロデュース 』 として第一回目の公演『キャッシュオン・デリバリー』 には、Snow Manの深澤辰哉くんと佐久間大介くんが主演でしたね!

今後も何か活動があるかもしれない?!ので、チェックしておくと良いかも知れません。

映画『ラスト・ホールド!』公式アカウント

こちらはA.B.C-Zの塚田君とSnow Manのオリジナルメンバー6人での映画『ラスト・ホールド!』のアカウントです!

オススメ③定期的にツイートが自動で更新されるBOT(ボット)

さて次にオススメなのが、自動でツイートされるようにしてあるBOTつまりロボット更新されるアカウント!

TwitterにはBOT(ボット)と呼ばれるものがあります。時間指定で自動的にツイートされるように設定されているアカウントです。

知識があれば誰でも作れるような仕組みになっていて、基本的にはファンが趣味で作っているものになります。

過去の舞台やコンサートの内容であったり、今までエピソードであったりと、多種多様なBOTがあります。

Snow Manにハマりたての人にとっては、けっこう為になることも多いので、フォローしておくと面白いですよ!

ポイントとしては、フォローすると自動でフォローを返してくる機能になっていたりします。BOTとは言え管理している誰かがいるものなので、気になるようであればフォローしないというのもひとつの手ですね。

と言う訳で、いくつか紹介してみます。

Snow ManファンによるSnow Manを応援するためのアカウント

こちらはSnow Manをもっと応援したい!というファンにお勧めのアカウント!

ファンによるファンの為のアカウントですね。

非公式ではありますが、出演するテレビなどの情報をツイートしてくれるので、見逃した!という事が減るかもしれません。

SnowMan Memory
@snowman_memory ‏

もっとSnow Manを楽しむためのアカウント

さて、いろいろ紹介してみましたが、結局のところ、楽しみたい!ですよね!

楽しみ方はひとそれぞれ。様々なアカウントがあるので、一部を紹介してみますね!

ためになる事や面白いツイートをしている人のアカウント

さて最後は、ためになることや面白いツイートをしてる人のアカウントも勝手ながら紹介させていただきます!

ツイートを読んでるだけでも参考になったりするので、紹介してみますね!ポイントとしては、フォロワー数が多いぶんだけ、仲良くなることは相手に負担になることもあるので、配慮は忘れないようにしましょう!