10/7、Snow Manのセカンドシングルが発売されました。おめでとう!ついにこの時が来た!!!!

お金が有る人も無い人も正しい方法で応援すれば、それはきっとSnow Manのグループのためになりますよ!というわけで、CD発売直後・初週(日曜まで!)に出来るSnow Manの応援方法色々をまとめました!

2020.10.7(18:20追記)Snow Manのセカンドシングル売り上げがハーフミリオンを突破!

2020.10.7(18:20)、Snow Manのセカンドシングルが、なんとフラゲ日の売り上げにしてハーフミリオンを突破!!おめでとうございます!!

この勢いで、ユーチューブファンフェスタ(2020.10.11※日曜)までにミリオンを達成したい…!と思ってしまいます…!Snow Man、おめでとう!!!

Snow Manのセカンドシングル売り上げが90万枚越え! 2020.10.14(10:00追記)

ビルボードおよびオリコンでの初週売り上げが公表されました。どちらも90万枚越えの着地です。Snow Manおめでとう!

発売初週に出来ることまとめ【応援方法一覧】

  • CDを購入する【オリコン加盟店】日曜まで/ネット支払いは金曜まで推奨(オリコン&ビルボード)
  • 購入したCDをパソコンや車のオーディオ機器に読み込ませる(ビルボード)
  • ツイートする(ビルボード)
  • YouTubeを再生する! (オリコン&ビルボード)2020.9/28より
  • ラジオにリクエストする(ビルボード)
  • カラオケで歌う!(ビルボード)
  • ビルボードの集計方法・注意点など

買いたい時が買い時!今ならまだ特典が付くかも!(10.14追記)

Snow Manのセカンドシングルの初週売り上げが公表されました!ビルボード、オリコンともに90万枚越えとなりました。おめでとう!

以降の売り上げはbillboardおよびオリコンでの初週の売り上げにはカウントされませんが、買いたいときが買い時です!今ならまだデータシートやステッカーシート、ファイルなどの特典が付くかも!

CDを購入する【オリコン加盟店】日曜まで/ネット支払いは金曜まで?(オリコン&ビルボード)

オリコンとは、正式名称【オリコンチャート】のこと。オリコンチャートはオリコンリサーチ株式会社が発表する音楽・映像ソフトなどの売り上げを集計したランキング。

オリコンでカウントされるのは、全国調査協力店での購入枚数、ダウンロードストアからの購入回数、ストリーミングサービスでの再生回数の3種類です。Snow Man(およびジャニーズ)からは、ほとんどダウンロードストアからの販売はしていないので、CD購入とストリーミングサービスの再生回数で応援出来ますね!

オリコンでは、毎日、毎週、毎月、年間のランキングがあります!初週までに出来る応援方法を考えると、まずは毎日のランキング週間ランキングはチェックしたいところ!

デイリーランキングをチェックしたい時は『オリコン デイリーランキング』と検索するとすぐ出てくるかと思います!

まずは待望のセカンドシングル『KISSIN'MY LIPS/Stories』をGETしましょう!GETする際はオリコン加盟店で購入すると良いですね!全国で店舗数が多いショップを紹介しておきます↓

  • タワーレコード/タワーレコード オンライン【ビルボードでもカウント】
  • TSUTAYA【ビルボードでもカウント】
  • 楽天ブックス【ビルボードでもカウント】
  • リブロプラス (リブロ、オリオン書房、あゆみBOOKS、文喫)
  • ローソンエンタテインメント (HMV店舗、HMV ONLINE)【ビルボードでもカウント】
  • 未来屋書店(未来屋書店、アシーネ 他)
  • セブンネットショッピング 【ビルボードでもカウント】
  • アニメイト/アニメイト オンラインショップ【ビルボードでもカウント】
  • Amazon.co.jp(※中古はNG!また、怪しい人からは買わないこと!) 【ビルボードでもカウント】
  • ヴィレッジヴァンガード/ヴィレッジヴァンガード オンラインストア
  • 紀伊國屋書店/紀伊國屋ウェブストア
  • ゲオ 【ビルボードでもカウント】
  • ゲーマーズ/ゲーマーズ オンラインショップ 【ビルボードでもカウント】

見つけやすそうな店舗を紹介しましたが上記が全てではありません。上記にない場合は、オリコン公式サイトにある調査協力店一覧にて確認してくださいね!

また【ビルボードでもカウント】も同様です。詳しくはビルボードの【セールスデータ集計対象店】でチェックしてくださいね!

イベント販売がある場合は?→商品形態数に関わらず、1イベントあたり購入者数×3枚を上限とする。

↑Snow ManのCD販売は、(いまのところ)イベントでの販売はないので大丈夫かと思いますが、気になるのが 購入者数×3枚を上限 というところ。ひとつの場所で同じ商品を3枚以上買った場合は、不正と見なされる可能性があるのかもしれません。

オリコンで買えない場合は?…間違ってオリコンじゃないところで買ってしまった!!という場合もあるかと思います!もちろん、オリコン加盟店じゃなくてもSnow Manの人気にカウントされるので大丈夫!その場合は今後のSnow Manの活動に繋がっていくでしょう!(*^O^*)

オリコンにカウントされるかどうかのタイミングは?→店舗なら日曜17時まで、ネットショップなら金曜までに注文済が良いかも!?

合算週間ランキングの集計期間は【毎週月曜日~日曜日】!

公式サイトにて、集計期間は日曜までという記載がありました。以降はウワサをまとめた内容なので、あくまで参考程度にしてください!

店舗で直接購入する場合は、お店の集計時間のタイミングがあるようです。『17時』という噂を目にしましたが、一部例外もあるようです。

渋谷TSUTAYA・新星堂・タワレコ・山野楽器 は、閉店の売上までがオリコン反映されるというウワサがありました。

こちらはあくまでウワサですが、渋谷TSUTAYAはシングル発売のたびに同じウワサを見かける気がするので、一番確実かと思います!

Twitterで検索すると、集計タイミングをツイートしてくれてる人がいたりするので、参考にされると良いかと思います!

店舗の集計タイミングはお店によってバラバラなので、集計に反映させたければ、早めに購入するのが重要です!

また、ネットなど通販で購入する場合は支払いを済ませるのが一番反映に近いかと思います。基本的には、取引が成立した際にカウントではないでしょうか。以降はあくまで私の考えなので、参考程度にお願いします!

  • 代引き→支払いは玄関(商品受取り時
  • カード決済→カード決済OK(支払い)→商品発送時(在庫を確保し、確実に発送できることになる=取引成立)
  • ダイレクトバンキング系→ オンラインの銀行で振り込み・引き落とし(支払い)→商品発送時(在庫を確保し、確実に発送できることになる=取引成立)
  • 銀行振り込み→銀行振り込み引き落とし(支払い)→商品発送時(在庫を確保し、確実に発送できることになる=取引成立)

購入したCDをパソコンや車のオーディオ機器に読み込ませる(ビルボード)【ルックアップ】

ビルボードではルックアップというものも集計しているそうです。ルックアップのカウントは、パソコンへ取り込む際にデータベースにアクセスして グループ名や楽曲名を参照するそう。そのアクセス回数を集計しているとのこと。

なので、ルックアップさせるにはネットと繋がっている機器から取り込むと良さそうです。パソコンや、カーナビがついている車のオーディオ機器、PS3やPS4なども、データベースセンターの技術を使っているそうです!

Apple iTunes、Sony、Creative、Roxio、LG、Ford、Mitsubishi等の製品には、グレースノート技術が採用されています。各社とも製品に関するサポートを提供して おります。直接、各メーカーへお問い合わせ下さい。

グレースノート公式サイトより引用

購入したCDを友人、知人に貸す

購入したCDは是非、友人、知人にも聞いて貰いましょう!上記のルックアップはアクセス数なので、別の機器ならカウントされます。友人が曲を聴いてくれればなにかしらの機器に入れて聞くので、ルックアップ回数が増えるでしょう。これも立派な応援方法です!

ツイートする(ビルボード)リツイートする/いいねする!

さてツイートに関しては詳しい人も多いと思います!Twitterでもツイートの仕方を教えてくれる人がいるので、Twitterで聞いてみると良いかも知れませんね。こちらでは、ビルボードの公式サイトの情報を元に解説していきます!

Twitterでツイートする場合!【カウント方法】

  • 毎週月曜午前0時から日曜日午後11時59分までをカウント
  • 「アーティスト名」と「曲名」が入ってれば正しくカウントされやすい
  • ハッシュタグは付けても付けなくても可能。
  • リツイートやリプライも集計対象。

今回の場合は、【Snow Man 】と【KISSIN’ MY LIPS】【Stories】という言葉が入ってると良いですね!

  • ↓オススメなツイート方法!↓
  • YouTubeで楽曲の公式動画を見る
  • その動画からTwitterのボタン!
  • 感想を書いて
  • Snow Man、KISSIN’ MY LIPS、Stories   という文字を入れて
  • ツイートする!

↓※集計対象外↓
国外アカウントによるツイート(ただし、国内ユーザーによる当ツイートのリツイートは集計対象となります)
・凍結アカウントによるツイート
・非公開アカウントによるツイート
・削除済みアカウントによるツイート

キーワード数に上限はなし。1つのツイート内に複数の「アーティスト名」および「曲名」が記載されている場合、すべて集計対象。(1ツイート判定。)ただし不自然なツイートなど、チャートの公平性を欠くと判定された場合はカウントしない場合もある。

Twitterに関してはSNSでの話題性の高さを測定するデータであるため、(チャートの公平性を尊重するため)特定ワードの集計可否について等のお問合せにはお答えしかねますのでご了承ください。

ビルボード【よくある質問】より

あからさまに内容がないツイートなどは、カウントされない可能性があります。オススメな使い方は、『感想をツイートする際にアーティスト名と楽曲名を入れることを意識』するツイート方法!

感想と一緒にツイートすれば、それをTwitterで見つけたも『このCDは楽しそうな曲!』とか『特典映像にそんなの入ってたんだ!!買わなきゃ!!』となりますよね。また、エーベックスの人やもしかするとSnow Man本人達も参考にしてくれるかもしれません!(*^O^*)

公式のTwitterアカウントがツイートした内容なら、イイネとリツイートをすると効果が大きいかも?!盛り上げるためにも、ぜひイイネとリツイートしましょう!

YouTubeで再生(オリコンはストリーミングサービス)(オリコン&ビルボード)広告も飛ばさずに!【2020.9/28からスタート】

YouTubeで楽曲(MVなど)を再生する場合は、オリコンとビルボード両方でカウントされるようになったようです!!要チェックですね!

オリコンのランキング集計に『ストリーミングサービス』がありますが、その中にYouTube動画とYouTube Musicという項目があります!このカウント方法は2020年の9/28から始まったばかりのよう!

オリコンでは、「有料会員による再生数」および「広告モデルの再生数」を指標にカウントしているよう。YouTubeであればYouTubeの有料会員が再生した回数と、無料会員がYouTubeを見てる際に流れた広告を再生した回数をカウントしてるようですよ!無料会員の場合は広告を飛ばしたり再生せず終了すると、オリコンでは回数をカウントしないようです。

広告もしっかり見ましょう!運が良ければ不二家さんの宣伝が流れるかも。今なら不二家さんガチャが楽しめます!笑

ビルボードの場合…カウントに制限は今のところなし!今後アウトになる可能性はあるかも?

ビルボードの場合…有料、無料などは関係ないようです。不自然な再生はアウト?→通常見るぶんには問題なし!(あまりに影響がある場合はアウトになる可能性有)

①ツイートやYouTubeには機械的な操作が可能だと思いますが不公平ではないですか。蓄積されたデータを私たちがみる限り、機械的な数値操作は全体の割合としては大きいものではありません。むしろ、ユーザーのアクティビティが反映されるリツイートやソーシャル拡散による閲覧数の増大のほうが数値としては大きいため、(今のところは)現状の算出方法で対応できると判断しています。

ビルボードの公式サイトに上記のような文面がありました!上記を見る限りでは、現状NG判定はしていないという事になります。

基本的にビルボードが公平なチャートを目指しているということを考えると、『仕事をしながらBGMとして楽しんでいる』ことや『休憩中に見ている』ことは普通に楽しんでいるということなので、あくまでも普通の楽しみかたは問題無いという事ですね!

ラジオにリクエストする(ビルボード)

全国のAM/FM32局でのラジオ放送回数をカウントしているビルボード。ラジオのリクエストについては、詳しい人が解説してくれるので読んでみてくださいね。

ラジオのリクエスト方法を解説してくれているアカウントもありました!

カラオケで歌う!(ビルボード)

カラオケ歌唱回数を元に、独自のポイントを付与したランキング・データを集計し生成

セカンドシングル【Stories】が今なら本人映像で見られる!!カラオケの大画面でオタ会がしたい!!!

ビルボードではカラオケで歌った回数もカウントしています。カラオケで歌うには、曲をしっかり覚え無いといけないので、CDを購入する確率が高いと考えているようです。

カラオケで歌われている回数もSnow Manの人気にカウントされると思うと嬉しいですね。カラオケでのオタ会がしたくなります!!!

ビルボードの集計方法・注意点など

  • 集計期間は毎週月曜日0時0分~日曜日23時59分まで。
  • 集計結果は毎週水曜日14時前後に発表。
  • 発売前(フラゲ期間含む)でもラジオや動画などで話題になった時期から対象リストに入る。
  • また発売後も(独自の判定で)話題となる期間に集計。
  • 全指標100位まで公表して可。ただし出典元として「Billboard Japan(またはカナ表記)」の表記をする。(※商用利用を除く)
  • Twitterでのツイートも集計対象(詳細は後述します)
  • YouTubeでの再生回数も集計対象

【YouTube】オフィシャル(企業)以外がアップした関連動画の再生数はカウントされない(2020年9月14日より)

YouTubeでの注意すべき点は、企業の公式動画しかカウントされないということです!個人がアップした紹介動画やまとめ動画などはカウントされないので注意してくださいね!