Snow Manのセカンドシングルが10.7に発売され、みごとフラゲ日(発売日前日の購入)の売上げでハーフミリオン(50万枚)を突破。→続報:ビルボードでは初週売上げ枚数が93.9万枚越えとなりました。Snow Manおめでとう!

※この記事はセカンドシングル『KISSIN' MY LIPS』発売後、ビルボードでの初週売り上げが1位になった時の記事です。

今回セカンドシングル発売を終え、『もっとやれることがあった…』と、中には後悔しているひともいるかもしれません。

と言う訳で、いづれ来たるサードシングル発売に向け、役立つかもしれない応援方法をまとめました。

!そもそもなんで売上げやランキングを気にするの??

そもそもなぜファンが努力する必要があるのか??努力する意味ある?と疑問に思う人もいるかと思うので解説します。

応援方法は基本的に『自分がやりたくてやっている』ことであり、応援の仕方はひとそれぞれです!

アイドルとはナンバーワンよりオンリーワン!『自分の推し(推しグループ)が大好き!』ということにランキングや売上げを気にする必要はありません。

ではなぜランキングや売上げを気にするファンがいるのか?…それはひとえに『自分の推しに少しでも活躍してほしいから』と言えるでしょう。

ファンの増加に伴い沢山の考え方が見えます。中には過激な事を言う人もいます。しかし一番大事なのは楽しく応援することだと私は思います。

あくまでも楽しく応援しよう!

サードシングル発売時に出来る事おさらい!

今回のおさらいをしつつ、シングル発売時に出来ることをまとめます。尚、アルバム発売時も基本的には同じかと思います。

カウント方法は時期によってルールが変更されることもあります。基本的にはその時のルールに気をつけながら応援してください。

発売前に出来ること

  • CDを店舗で予約する
  • CDをネットショップで予約する

月曜から出来ること

  • YouTubeを再生する
  • Twitterでツイートする
  • ラジオにリクエストを送る

発売初週に出来ること

  • CDを購入する【オリコン加盟店】日曜まで/ネット支払いは金曜まで推奨(オリコン&ビルボード)
  • 購入したCDをパソコンや車のオーディオ機器に読み込ませる(ビルボード)
  • ツイートする(ビルボード)
  • YouTubeを再生する! (オリコン&ビルボード)2020.9/28より
  • ラジオにリクエストする(ビルボード)
  • カラオケで歌う!(ビルボード)

それでは詳細を解説していきます!

発売前に出来ること

発売前に出来ることです。発売前なので、基本的にはCDの予約をするのがメインとなります。

  • CDを店舗で予約する
  • CDをネットショップで予約する

ポイント! 予約しても支払いはまだされません。→売上げにはまだなっていません

売上げにならないなら予約しなくて良いや!と思う方もいるかもしれませんが、予約は今後に影響します

ポイント! 予約数によってCDの製造枚数・お店への入荷数が決まる!

予約が多ければ多いほど【製造数】や【入荷数】に影響します。会社側・お店側は、予約数を参考にしているようです。

製造数が少ないとすぐに在庫切れになり商品が手に入らなくなります。在庫切れになった場合は追加生産となります。しかし追加生産分が手に入るまでには時間がかかります。早ければ数日、状況によっては一ヶ月以上かかることも。

また、お店の入荷数が少ないと店舗で購入できません。『私はネットで買うから大丈夫!』という人は安心です。しかしウワサを聞いて『やっぱり通常版も欲しい…』と思うこともありえます。

また、お店に商品が並んでないと『予約するほどじゃないけどSnow Manに興味をもったばかりの人』が購入できなくなります。

ポイント! D.D.発売時は実際に在庫切れになり、どこのCDショップに行っても商品が買えないということが起きました。(※渋谷のTSUTAYA、渋谷のタワーレコードなど一部の店舗のみに在庫があった

Snow Manの商品は買えないことも多いです。在庫がなくなり買えなくなるとプレミアがついて高額で転売する人が現れます。基本的には雑誌もCDも欲しいと思うものは予約して確実にGETしよう!

月曜から出来ること

月曜日とはCD発売する週の月曜日です。セカンドシングルは10月7日の水曜日に発売しました。すなわちセカンドシングル発売時だと10月5日(月曜日)から出来ることです。

  • YouTubeを再生する
  • Twitterでツイートする
  • ツイートをリツイートする
  • ラジオにリクエストを送る

これはオリコンの週間ランキングの集計およびビルボードの週間ランキングの集計が月曜から始まるのが理由です。(※2020.10/12公式サイトで確認済)

ポイント! オリコン、ビルボードの週間ランキングはCD発売日に関係なく月曜日~日曜までの集計期間です

CD発売日が水曜日だとしても火曜日のフライングゲット日(発売日の前日)から売上げが発生します。それより前は売上げが発生しませんが集計期間に入るので購入以外の集計がされます。

購入以外の集計に入るのが YouTubeでの再生数、Twitterでのツイート数、ラジオでの放送数などです。カウント方法はルール変更が多いようなので、詳細はそれぞれ公式サイトで確認してくださいね。

発売初週に出来ること

続いて発売初週に出来ることです。

  • CDを購入する【オリコン加盟店】日曜まで/ネット支払いは金曜までがオススメ(オリコン&ビルボード)
  • 購入したCDをパソコンや車のオーディオ機器に読み込ませる(ビルボード)
  • ツイートする(ビルボード)
  • YouTubeを再生する! (オリコン&ビルボード)2020.9/28より
  • ラジオにリクエストする(ビルボード)
  • カラオケで歌う!(ビルボード)

各項目、 正しくカウントしてもらうには細かい注意点がたくさんあります。ルールが変更にされやすかったり、お店によってルールが違うなどルールが統一されてないので、詳細の解説は省略します。

おおまかに説明すると、基本的にオリコンは販売数をカウントするものです。そのため購入枚数が反映されます。ただし一回の会計につき最大3枚までしかカウントされないようです。

★店舗で購入する場合は17時までのカウントとなります。(※ただし一部の店舗を除く)

ネットで購入する場合は金曜までに購入するのがオススメです。※ただしこちらはあくまで個人的なオススメとなります。

※①銀行振り込みやカード引き落とし平日に反映される可能性があるため。②代引きの場合は商品到着日に反映される可能性があるため。③商品到着まで日数が掛かる地域の場合は木曜までなど、早めがオススメです。

ビルボードでは、販売に繋がりやすいアクションがカウントされているようです。曲名・グループ名が入ったツイートなのか?有名人・著名人のツイートがどれだけリツイートされてるか?など、ビルボード独自のカウント方法があります。

ビルボードでの詳しいカウント方法は公式サイトに記載されているのでここでは省略します。ツイート数やツイートの方法などは、よりよい方法がある場合も。詳しく解説しているTwitterのアカウントなどがあるので、ぜひ参考にしてくださいね!

初週に間に合わない…欲しい時に買うのが一番楽しい!

ここまでオリコンやビルボードなどのランキングの意識した購入方法についてまとめましたが、最終的には買いたいときに買うのがいちばん楽しい

Snow Manが人気になるにつれ応援方法を喚起する人も増えはじめ、同調圧力のように感じる人もいるようです。ハマったばかりの人からするとちんぷんかんぷんで良く解らない世界です。

このサイトでは、そういった『ハマったばかりで良く解らない』という人や、『ファンのテンションが高すぎて付いていけない(汗)』という人をフォローしたいと思っています。

応援方法は好き好きです!気を使って周りについていこうとしたり、無理に頑張る必要はないです。ぜひ、自分のタイミングや自分のペースで応援してくださいね。

推し活動は楽しくやりましょう!(*^O^*)

今ならまだデータカードやステッカーシートなどの特典が付くかも!

ショップやネットショップでセカンドシングルを購入すると、今ならまだ特典が付きそうです。購入はぜひお早めに!