Snow Manの公式ペンライト2D.2D.専用ペンラ発売おめでとうございます!ようやくオリジナルの形のペンライトが発売されて嬉しいですね!Snow Manのデビューをひしひしと肌で感じます。
2020.8/9より公式オンラインストアの『MERCH MARKET』ページ一番下『Snow Man』のリンクより購入できるようになりました!こちらは公演終了まで購入可能とのこと。詳細は公式サイトより確認してくださいね。 公式オンラインストアをGoogleで検索
さてそんなSnow Manのデビューコンサートとなる『2D.2D.』の公式ペンライト!今回はジャニーズのペンライトや、応援スタイルなどについて書いてみます。
ジャニーズのペンライトはデビュー組=オリジナルデザイン、Jr.はスティック(キンブレ)タイプ通例?
ジャニーズのペンライトと言えばカオスなのが基本!
ジャニーズのペンライトと言えば、バラ型(セクゾ)、メガホン型(キスマイ)、音符型(NEWS)、バナナ型(WEST)などなど、とにかくカオスで収納にめちゃくちゃ困るのが良さ!!!(良さかい!)
ペンライトはコンサートごとに違う形状になります。コンサートを象徴するアイテムと言っても過言ではないっ!!そこにあるのは『デザインを考えた人の愛』。
じゃあ誰がデザインを考えるのか?コンサートのテーマやイメージは誰が決めるのか?それはほとんどの場合、メンバーです!
カオスなオリジナルのペンライトはメンバーが考えてる?
なぜそんなにもカオスになるのか…。それは誰かが一生懸命考えているからです。デザイン性のない毎回同じタイプであればデザイン性なんて必要ありません。はっきり言えば、毎回同じ形のほうがラク出来て便利です。
オリジナルのデザインでペンライトを作るのはめちゃめちゃ大変です。例えばCADという専門のソフトを使い、操作できる人を雇って、パソコンで何時間~何十時間かけて制作し、ミスがあれば修正して。。。とにかく手間が掛かるのに、コンサートごとにオリジナルデザインを作るなんて正直気が狂ってます。(Byモノづくりの大変さを知っている人)
そんなデザインを考案するのは、スタッフさん…と思いきや、最近よくあるのがメンバーが考えたというもの。もちろんメンバーがCADを操作して作ってる…とは言いませんが、『こんなデザインにしたい』といった希望は伝えているでしょう。
滝沢歌舞伎ZEROでは宮舘涼太くんが衣装のデザイン制作に関わっていたように、(@ドキュメンタリー映像より)やはりコンサートグッズにもメンバーの気持ちや意見は取り入れられていることが多いです。
誰が制作しようがどんな形になろうが、メンバーが『こうしたらファンが喜ぶかな』と考えて作ったプレゼントとも言えるかもしれません。
オリジナルデザインはデビュー組の特権!?
そんな大変な作業…当然ながら基本的には、売れないと作りたくないのが大人の事情。アイドルと言えども会社。赤字ばかりでは会社はつぶれてしまいます。売れるから作る。売れないから作らない。シビアなことを言えば、内情はかなりシンプル。事務所が絶対に黒字でやっている、かどうかは私は知りませんが、基本的には稼げなければ会社は赤字を増やしてしまうことになるので、売れるものを作りたいですよね。しかし、そもそもファンが少なければオリジナルデザインを作ることすらしません。デメリットの方が多くなってしまうからです。
つまり、オリジナルデザインを作るには、ある程度人気があったりなど、特権がある人やグループのみ!そうでなければオリジナルデザインを作ることさえ許可が出ません。
私の知る限りでは、デビュー組はほとんどの場合オリジナルデザインのペンライトが発売されます。それももちろん、コンサートごとに新しいデザインです。ペンライトはそのコンサート専用のアイテムになるので、思い出にもなりますね。
デビュー前のJr.のペンライトはベーシックなスティックタイプ(キンブレ型)
ではオリジナルデザインが出ないグループは?と言えば、ベーシックなスティックタイプです。
工事現場でおっちゃんが手に持ち振ってるような、細い円柱の形ですね。キンブレと言うペンライトの商品がありますが、あの形に似ているペンライトです。
Snow Manもデビュー前まではスティックタイプでしたね。こちらは中にあるシートを取り外せるデザインでした。シートの取りはずしが出来るのを便利と感じる人もいるようですね。便利ということは、つまりそれだけ製造側もラクが出来るということです。製造にあまりお金を掛けずに作れる簡易的なアイテムとも言えます。
簡易的に製造が出来るぶん、コピー商品も出てしまいます。なんと中身のシートだけを印刷して、まるで公式で購入したかのように見せる人がいるようです。つまり偽造商品ですね。そのほうが本物を買うよりも安く手に入ったり、そのコンサートに行った事がなくてもアイテムを持っている、というのが良いのかもしれません。しかしコピー商品は買ってはいけません。
公式のアイテムを公式から購入すれば、公式にお金がいく!
さて、ではなぜコピー商品を買ってはいけないのか?それは、公式のアイテムを公式から購入すれば、きちんと事務所にお金がいくからです。当然ながら偽造商品を買っても、自分が払ったお金が自分の応援しているアイドルにお金が行くことはありません。
公式で購入すれば事務所にお金が入ります。事務所にお金が入れば、事務所はより良い商品を作ったり、人気のグループに活躍できる場を増やしたり出来ます。
しかしコピー商品ばかりが流通してしまうと、最悪の場合は会社がつぶれて、そうなればグループも活動できなくなり解散ということが起きてしまいます。
応援してるグループがなくなってしまった…そんなことになれば悲しいですよね!なので、公式のアイテムは公式から購入しましょう!
キンブレ使用はアリなし?→基本的にはNGです!
さて、中にはお気に入りのキンブレを持っているファンもいるようです。ではコンサートでの使用はアリかどうかと言うと、基本的にはNGです!
NGな理由はいろいろありますが、主な理由2点は
- 周囲の迷惑になる場合がある
- 演出の邪魔になる場合がある
です。公式グッズのペンライトは、基本的にコンサートの演出として制作されているアイテム。色あいなど、ある程度最初から計算されて制作されています。一方キンブレは別会社が作っているペンライト。こちらは商品によってとても明るいタイプのものがあったり、光る色を選べる、などの商品もあるようです。
あまりに眩しかったりすると周囲の迷惑になったり、演出のイメージを壊してしまう可能性も。
公式のスティックタイプのデザインであれば大丈夫ですが、公式から出ていない商品のことをスタッフやファンやメンバーが把握するのは難しいです。そもそも入場の時には荷物チェックがあり、規定のサイズより大きいものは危険物として会場に持ち込めない場合もあります。
公式のオリジナルデザインのペンライトは、コンサート専用に作られたペンライトなので、そちらを使って良い思い出にしましょう!
過去のペンライトはOK?他のグループのペンライトはOK?
さて、それでは過去のペンライトや他のグループのペンライトはOK?かと言うと、今のところNGとは言われてません。キンブレがNGだった理由は主に、
- 周囲の迷惑になる場合がある
- 演出の邪魔になる場合がある
の2つ。同様に、過去のペンライトや他のグループのペンライトであっても、周囲の迷惑になるようなデザインや、演出の邪魔になるようなデザインのものは避けたほうが無難かもしれません。
ちなみに会場では、グループやコンサートによって違いますが、コンサート専用のペンライトじゃないものも、ちょこちょこ見かけます。大抵の場合『ペンライトを買うお金がない』か、『ペンライトにお金を使いたくない』か、『友人の付き添いで来た』パターンの人が多いかな?という気がします。(個人的なイメージです!)
ケミカルライトは禁止なので注意!
さて100均やホームセンター等で売っているケミカルライト。折ると光る、簡易的な蛍光スティックです。こちらは毒性のある溶剤が中に入っている場合があり、万が一漏れていると、かなり飛び散ってしまいます。
プラスティックを溶かす溶剤を使われていることもあり、少量でも目に入るとかなり危険です。コンサートなどでペンライトとして振っている場合、周囲に撒き散らすことになってしまいます。実際、過去に液体が漏れてしまったことがあり、禁止になったこともあります。(違うアイドルグループでのことでしたが)
会場ではケミカルライトを使っている人はまずいないので、持っていかないようにしましょう。
①コンサート専用ペンラ→②過去のペンラ→③他のグループのペンラ→④何も持たない
というわけで基本的には、コンサート専用のペンライトを購入し、そのコンサートで使用するのがオススメです。ただ、『ペンライトを持ってない』場合は困りますよね。
『じゃあ一体どうしろって言うのか!?』と思うような場合は、次の順番で決めるのがオススメです。参考にしてみてくださいね!
- コンサート専用ペンラ
- 過去のコンサートのペンラ
- 他のジャニーズグループのペンラ
- 何も持たない
何も持たないと手持無沙汰になる!という場合は、ぜひグーにして可愛く拳を天に突き付けてください!(?!)ちなみにバンドで良くあるような手の動きでの応援はほぼないと思いますが、グループによるので周囲の様子を見ましょう!(笑)基本的には、迂闊に出さないほうが恥ずかしくないと思います!
オリジナルペンライトはメンバーからの愛だっ!!
これは私の持論ですが、オリジナルペンライトはメンバーからの愛だと思ってます!!(笑)
やむを得ない場合は仕方がないですが、買える場合は買って応援して、Snow Manよ、もっと人気になぁれ!と祈りを捧げます。(!?)みなさんもぜひ!(笑)
コメントを残す