今回は『初めてSnow Manのコンサートに行く人』へ向けて解説しようと思いますっ!(^_^)
ジャニーズにハマってしまった!!!……Snow ManはYouTubeで動画をアップしていたこともあり、『いままでジャニーズにハマったことなんてないよ!』というファンが多いようです!(^O^)
ハマったばかりだと解らないことが多くて不安ですよね…!!というワケで、今回は『初めてジャニーズやSnow Manのコンサートに行く人』へ向けて解説しようと思いますっ!(^_^)
事前準備と開演までに気をつけること!
まずは当日までに必要な持ち物や、気をつけることについて説明していきます!
持ち物…必須なのはチケット(スマホ)!ファンクラブの会員証も?

まずはチケットです!最近はスマホでの電子チケットが主流になりつつあります。スマホの充電はあるか?電子チケットを表示させるためのサイトへログイン出来るかどうか、などチェックしておきましょう。
スマホの充電はかなり大事ですよ!!お金があり都内であれば、充電問題は解決しやすいですが、地方や交通が悪い場所だと『充電が切れたけどお店がない!』ということもあります。充電コードや携帯バッテリーなども持っていると安心ですね!
また、最近は入場時のチェック(本人確認)が厳しくなりつつあるようです。転売などからチケットを買うと入場できないというトラブルがある可能性も。ちゃんとチケットを取った本人が入るようにしましょう!また、本人確認があるかもしれないので、学生証や運転免許証や保険証など、個人を証明できるものを持って行きましょう!
服装★露出が激しすぎない方がベター!『参戦服』について
さて、初めてのジャニーズのコンサートでは、どんな服装がいいかな?と悩むかもしれませんね!基本的には、動きやすい服装、そして気温に合わせた服装にしましょう。夏なら半袖、冬なら風邪をひかないようにあったかい服装などです。
オシャレしたい!という人は、彼氏とデート!という気持ちだと良いかも!友人と楽しむなら、双子コーデや色違いのコーデもいいですね!スーツで来る人はまず居ないのでスーツだと浮いてしまうかも?と思います。仕事帰りだけど行きたい!と言う人は、着替えがあるといいかも。(※会場に着替える場所はないので、着替えてから来るのがオススメです!)
ちなみにジャニーズのコンサートでは、例えば水着などの露出が激しいファッションの人は滅多にいません。はっきり『ダメです』と言われてないとは思うのですが、あまり過度な服装の場合はスタッフさんから注意される場合もあるようです。
髪型・アクセ・帽子★後ろの人に迷惑をかけないように注意!
さて髪型ですが、後ろの人から『見えない!』と言われてしまいそうな髪型は注意しましょう。とくにお団子頭や高い位置のポニーテールは邪魔になりやすいです。
また、大きなリボンなどヘアアクセサリーや、カンカン帽などのツバが大きいモノも後ろからは見えづらくなるので迷惑を掛けやすいです。ちなみに会場が小さいほど邪魔になりやすいので気をつけましょう!
曲や振り付けを知っておくと倍楽しめる!
さて事前準備として、曲や振り付けを知っておくと、コンサートをより楽しめますよ!特にD.D.はメンバーが振り付けを教えてくれてる動画があるので、チェックして覚えていくと楽しいと思います!(*^_^*)
買ってないCDがある場合は、曲をチェックしたり、レンタルして知っておくといいですね!歌詞をしっかり覚える必要はありませんが、知ってる曲と知らない曲ではノリ方がぜんぜん違うので、知っておいたほうが絶対たのしいです!
Snow Manはデビュー前の曲も多いですが、YouTubeに公式アカウントから動画が配信されているのでチェックするのがオススメ!
とくにPPP(Party! Party!Party!)は東京ガールズコレクション2019でも披露しているので、知っておくといいかも!
会場の確認はしっかり!★時間は早めに出よう!
会場の名称や場所、最寄り駅、何分くらいで到着できるか?などもきちんとチェックして行きましょう!ときどき、うっかり会場を勘違いしていて、全然違う場所に行ってしまった!という事がある場合も!!確認は大事ですよ!

また、道が混んでいたり、電車やバスが遅れてしまう場合も。会場ではグッズの販売もしていますが、購入するのに時間が掛かる場合もあるので、早めに到着するようにしましょう!
お買い物や連絡は入場前に済ませよう!
会場ではグッズを販売しています。ペンライトとジャンボうちわ(顔写真)は人気商品です!コンサート中にペンライトを振れば、ライブ感が楽しめますし、ジャンボうちわはコンサートの思い出・記念として持っておきたいですね!

グッズは基本的に入場後の会場内でも販売していますが、会場内と会場の外で販売している数に差があるようです。会場内で買おうと思ってたら売り切れだった!という場合も時々ですがあるので、買える時に早めに買っておくのがオススメ!
また、会場内は電波が悪く、電話やメール、LINEなどが通じにくい場合が多いです。公演が始まったらマナーモードやスマホの電源を切るように案内されるので、会場内に入ったら連絡は出来ないと思っておいたほうがいいかも。しっかり楽しむ為にも、入場前に連絡は済ませておきましょう!
連番の場合は連番の人と一緒に入場しよう!
さて入場の時ですが、連番の場合は一緒に入る人たちと人数がちゃんと揃ってから入場しましょう。
後から入場しようとするとスタッフに引き留められたり、怪しまれる場合も。人数がしっかり揃ってから、みんなで入場しましょう。
トイレ/会場のトイレは平均15分並ぶかも?!
さて会場のトイレ事情ですが、公演前は15分ぐらい並ぶ場合も!?余裕を持って早めに到着したら、早めにトイレを済ませておくのがオススメです。(※ちなみに公演中はめっちゃ空いてます。席から動くのが大変なのでオススメはしませんが、どうしても間に合わない場合は公演中に行くのもアリですね。)
応援グッズ…会場で販売しているグッズが◎!

応援グッズですが、基本的には会場で販売しているグッズを購入して楽しみましょう!非公式のグッズは演出のイメージを損ねたり、場合によってはアイドルの印象が悪くなったり、形状によっては危険だと判断される場合もあります。
公式グッズなら安心して楽しめますし、思い出にもなるのでオススメですよ!
(これは私の感覚ですが、公式グッズの売り上げは今後のグッズの充実度に影響されます…!!笑)
ちなみにキンブレと呼ばれるペンライトは、発光が眩しすぎて演出の邪魔になる可能性があるのでオススメしません。場合に寄ってはスタッフさんに注意されるので、公式グッズで応援しましょう!
挑戦してみる?ジャニオタならでは?手作りうちわ!
ジャニーズと言えば!手作りうちわを思い出す人も多いのではないでしょうか?目立つから作りたい!という人や、席が近い時だけ作りたい!という人や、ただの自己満足!という人などなど、理由はさまざまです!
ジャニーズのファンになったなら一度は手作りうちわを付くってみたいですね!(個人的な感想です。笑)
100均などで無地のジャンボうちわは手に入りますよ!
ちなみに、ジャンボうちわよりも大きいサイズはダメです!入場の荷物検査の時に没収されてしまうので、サイズは守りましょう!
写真撮影は気をつけて!会場の外観はOK、内部はNG!
せっかくコンサートに行ったのなら写真を撮りたいですよね!しかし、場内での撮影は基本的に禁止しています。
スタッフさんが見回りしていて、撮影は禁止だと案内されます。会場の内部は飾り付けしてあったりと特別仕様ですが、素敵な思い出は心に秘めておきましょう!笑
会場が遠い場合は交通手段やホテルも注意してね!
会場が遠い場合は、何時に会場を出たら良いのか?など注意しましょう!
万が一、帰れなくなった!なんてことになると危ないですよ。
もし、どうしても間に合わなそうな場合は、最初から近隣のホテルを予約しておくなど、安心して楽しめるようにしてくださいね。
開演中の注意点について!
いよいよコンサートが始まった!スタートしてから気をつけることは?
開演中の歓声は大歓迎!呼びかけはタイミングに気をつけて!
まずは『きゃー!!!』な歓声はOK!!!ですが、実は、歓声はグループによって、そして会場によって、ちょっとずつ雰囲気が違います!なので、初めてコンサートに行くグループの場合、初回だけは様子見しながら声を出すと良いかもしれません。
また、大好きなメンバーが目の前にいると興奮して、つい『ふっかぁ!!!』などと大声で呼びかけてしまう可能性もありますね!しかし、タイミングによっては曲を邪魔してしまうし、周囲に迷惑を掛けてしまう場合もあるので、名前やニックネームを呼ぶのはタイミングに気をつけましょう!
ちなみに一番オススメなのは、本編が終わった後のアンコールでトロッコに乗って近くにやってきた時です!だいたいコンサートTシャツを着ていて、ファンとの交流の時間になるので、その時がねらいどき!
トイレのタイミングはどうする!?
さて上演中でも、トイレに行きたい!という瞬間はやってきます…!!基本的には、MC中にトイレへ行くのはOKという認識になっているようです。
曲中に行きたい!という場合もあると思いますが、移動する時に周囲の邪魔になりやすいので、出来るだけ避けたいですね。曲と曲の間に行くと、多少は迷惑を掛けずに済むかも?
しかし行きたくなったら仕方ないので行きましょう!笑
最終的には、漏らさないようにだけは気をつけて下さい!笑
開演中はネタバレ・おしゃべり厳禁!
さて開演中(上演中)のネタバレやおしゃべりは、内容に気をつけましょう!みんなが楽しめるようなコンサートになると良いですね。とくにネタバレは、これから見るのを楽しみにしている人はたくさんいるのでやめましょう!
MC中はメンバーの声をちゃんと聞こう!
Snow ManのMCは楽しいです!メンバーが喋ると一秒も聞き逃したくない!!というのが私です。(笑)
特に一瞬でも聞き逃すと、メンバー誰かの言葉を聞き逃してしまう可能性もあるので、ちゃんと聞きたいですね!😊
笑う時は笑ってOK!なので、楽しく聞きましょう!
振り付けを覚えた人は周囲にパンチしないように!
Snow Manのダンスの振り付けを覚えたら、ぜひ一緒に踊って盛り上がりましょう!ただし、盛り上がり過ぎると高確率で隣の人にぶつかるなど迷惑行為になってしまうので気をつけて!
(↓深澤君が佐久間君にパンチされるのが見れます。笑)
一緒に歌うと迷惑!?メンバーの声を聞こう!
コンサート中、盛り上がってくると、曲にノって一緒に歌いたくなる瞬間はありますよね!曲によってはメンバーから『一緒に歌って~!』とお願いされる事もあります。そういった曲は一緒に歌うとして、基本的には曲にノっても歌わないようにするのがオススメ!
コンサートやライブの楽しみ方は人それぞれですが、アイドルのコンサートだと特に『メンバーの姿が見たい!メンバーの声を聞きたい!』という意識の人が多いと思います。
個人的な経験上ですが、ロックバンドなどは『ボーカルと一緒に歌って楽しむ!』とか、『とにかく声を出して盛り上がる!』とか、『ジャンプして飛び跳ねる』また『リズムに乗って手を振る』など、ファンからアクションを起こすことが良いとされていることも。
しかしアイドルのコンサート(とくにジャニーズ)の場合は手に大きなウチワを持っているため、ウチワを持った方の手を上げてしまうと後ろの席が見えなくなってしまうし、あまり大きな声で一緒に歌うと、アイドルの声が聞こえなくなってしまいます。
また、アイドルのコンサート会場によっては、『ジャンプなど飛び跳ねると、会場の設計上、危険なので禁止』という場合もあります。
盛り上がるのはもちろん良いことなのですが、周囲の迷惑にならないように心がけましょう!
終わってからも家に着くまでがコンサートです!
さて、楽しかったコンサートが終わった!きっとワクワクウキウキ、楽しい気持ちで帰ることになると思います!が、家に着くまでがコンサート!(?!)良い思い出になるよう、安全に帰宅してくださいね!
最後までマナーに気をつけよう!
言わずもがなですが、帰る時もマナーに気をつけましょう!大声で叫ぶ、歌う、通行人の邪魔になっているのも気にせず写真を撮る、トイレを長時間占拠して大量のゴミを捨てるなどなど、周囲の迷惑にならないように気をつけましょう。
ときどき問題になるのが、ゴミを捨てっぱなしにしてしまうこと。特に野外の会場や、ゴミ箱がなかなか見つからない場合などは、ゴミが問題になりやすいです。
ゴミ箱が見つからないからと言って、道ばたに捨てるのは止めましょう。野外で暑い・寒いからと言って、ポイ捨てしてはいけません。とくに中身が入ったまま道ばたに捨てるのは止めましょう。夏はスズメバチを呼んでしまったり、冬は鳥など動物が寄ってくることもあります。
こういった事は、ジャニーズのコンサートでは比較的すくないのですが、人数が多くなると色んな人がいるので問題になることも。会場や近隣に住む人の迷惑になり悪評が目立つと、『あのアイドルのファンはマナーが悪い』とアイドルにも悪評がつきますし、最悪の場合その会場の使用を拒否されてしまう可能性もあります。
危ない目に合わないように気をつけて帰ってね!
さて一番重要な任務です!最後は、やっぱり安全に、危ない目に合わないように帰宅してください。
楽しかったからと言って、あまり遅い時間までフラフラしないこと。特に慣れない土地へ出掛ける遠征の場合は気をつけて下さい。ホテルを取っているなら早めにホテルまで戻り、遅い時間までウロウロしないようにしましょう。
慣れない場所だと迷子になりやすかったり、コンサート後はスマホの充電が少なかったりと、いつもと違う事が起きやすいと思います。
楽しかった思い出をきちんと楽しいまま終わらせることが出来るよう、安全に帰宅してくださいね!(*^_^*)
コメントを残す