Snow Manが好きな人のなかで、Twitterを使っている人はどれくらいいるのでしょうか??
私の個人的なイメージとしては、あんまり多くない印象です。と言うか、少ない人がアカウントをたくさん作って持っているイメージ!
そんなTwitterには、Snow Manのことをツイートしているけど、なんのためにどんな気持ちでツイートしているのか解らない謎のアカウントも!?
D.D.とかSnow Manとかの言葉ばかりをツイートしているTwitterの謎アカウントって?
人間、知らないモノや謎が多いものには【怖い】という感情が湧いてしまう場合が……。笑
さて、謎のアカウントの正体ですが、こちらはいわゆる【バースト専用アカウント】(通称:burst垢/ばーすとあか)というアカウントになります。
例えば、グループ名の【Snow Man】やシングルの曲名であるD.D.、それからCrazy F-R-E-S-H Beat、CDの発売日などが入っている言葉を中心にツイートしています。
特徴として、自動投稿になっていて、例えば毎日同じ時間に定期的にオートでツイートされる設定になっているアカウントもあります。
そんな【バースト専用アカウント】は、会話にならないような謎の言葉を定期的にツイートしているので、謎ですよね!!
本当に人間がツイートしてるのかコンピューターがツイートしてるのか?も解らなくて、どうしたらいいのか解らないという人もいるよう!
何のためにやっているの?→人気になってほしいから!
まず最初に、バースト専用アカウント(burst垢)は、何のためにやっているのか?という話から。バースト専用アカウントは、基本的にビルボード対策という事になります。
補足…ビルボードなど、多くの音楽はCDの購入枚数などによって、売り上げや売り上げ枚数などがカウントされますね。昔はCDを買った人=CDを聞いてる人としかカウントしようがないので、そうしていました。
しかしインターネットが普及した昨今では、CDを買っていなくても、データ配信で聞いていたり、YouTubeで聞いていたりします。つまり、CDが売れているから人気だとは言い切れない状態で、人気度合いが解りづらくなってきているのです。
そういったことから、CDの売り上げだけではなく、ネットでの購入金額や、ネットで何回聞かれているのか?どれだけTwitterなどでツイートされているか?などなどを、集計するようになったよう!それによって、人気度合いをチェックしているようですね。
具体的に言うと、パソコンに取り込んだ回数をカウントしていたり、ツイート数もカウントしているよう。(※私は詳しくないのですが…そんなウワサも。)そうなると……あれれ、おかしなことが起こる可能性が出て来ます…。CDを買ってないけど、人に貸してパソコンに取り込んで貰ったらOKなのか??CDは買わなくてもYouTubeで聞いてたら人気ってことになっちゃうの??ツイートたくさんすれば良いってこと?などなど…。
ジャニーズでは、数年前までインターネットでジャニーズの音楽を配信するのはNGでした。また、パソコンに取り込む人は少なかったり、インターネットを使いこなせてない人も多いです。
バースト専用アカウントは、ジャニーズだと特に、ファンの人数が多いから目立ちやすいですね!例えばジャニーズだけじゃなく、K-POPなどでも、バーストアカウントでビルボード対策をしているアイドルなどは多いのです!
【burst垢】は【ビルボード】のためのアカウント!
【ビルボード】とは… ビルボード (英: Billboard) は、米国の芸能メディアのブランド。音楽業界誌『ビルボード』を出版し、世界的にも知名度の高い米国の音楽チャートであるBillboard Hot 100、Billboard 200などポピュラー音楽のヒットチャート(ランキング)を発表するほか、イベントの主催、テレビ番組の制作などを行なう。
wikipedia:ビルボード
では、なぜビルボートのためにやっているのか???という事なんですが……簡単に説明すると【グループを応援したいから】です!
ビルボードのためにやると何がいいの???
ビルボードのためにツイートすると、何がいいのか?それは……
- Snow Manが好きな人が多いという事を知ってもらえるから!
- 全世界に向けて、知ってもらえるから!
- 人気になれば、世界でも人気になれるから!
こういった理由で、ビルボードの専用アカウントを作っている人がいるんですね!
いわゆる『推し事』や『推し活』のひとつとして、アカウントを持っている人がいるのです。
アカウントを見かけたらどうしたらいい?
さて、この【バースト専用アカウント】。ときどき見かけるんだけど、どうしたらいいんだろう…?という疑問もありますよね。
基本的には、特に何もせず放っておいて大丈夫ですよ!べつに危害は加えてこないですし(笑)、誰かが『応援したくて』作ったアカウントなので、見守りましょう!
アカウントはフォローしない方がいい??
フォローについてですが、基本的には、同じく『バースト専用アカウント同士』でフォローしあっている事が多いです。
基本的にはフォローしてもしなくても、どちらでも大丈夫ですが、通常のアカウントからフォローすると、相手が遠慮するかもしれません。
【バースト専用アカウント】側から『バースト用だけど、いいのかな?💦』と心配する事はあるかも?
定期的に同じツイートをしている場合が多いので、『いつも流れてくるのはイヤ!』という人もいれば、『いつも流れてくるからこそ安心する』という人もいますね。
また、テレビに出ていたりラジオをやっていたり等、なにか活動が公にあると、より一層ツイートを増やす場合もあります。
『見ていて気分が盛り上がる!』という人もいるかと思うので、フォローするかどうかはお好きに選べば大丈夫かと思います。
その場合は、ひとことリプやDMで『フォローしました!』と送っておくと良いかもしれませんね!
わたしもやりたい!という人に…。アカウント作成する場合は、正しいやり方をチェック・自分で考えてやってみよう!
さて、『推しの為になるなら!』と『わたしもやってみたい!』という人もいるかもしれませんね!
ただ、アカウント作成には、ちょっとだけ気をつけないといけない事がある場合も。場合によっては、逆に良くないことになる場合もあるかもしれません。
また、ネットの時代は、すぐにルールが変わったり、新しいルールに更新されたりなど、様々なことがありますよね。
アカウントを作成する場合は、正しいやり方をチェックした上で、『どうやったらいいかな?』と、ある程度は自分で判断することも必要になるかと思います。
一生懸命やったことが、あとから『やればいいって聞いたからやったのに!』なんて事にならないように、自分の判断で、自分が出来そうな推し事を楽しんでやりましょう!(*^O^*)
コメントを残す