Snow ManのカレンダーはGETしましたか??滝沢歌舞伎ZEROの初回盤は既に予約していますか?
最近はメルカリやオークションなど、誰でも簡単に使えるようなサイトが増えているので、転売産業がスゴイですね!!
残念ながらSnow Manは既に、転売屋(転売ヤー)にチェックされてしまっているのかもしれません…。
と言う訳で、今日は『公式から正規の販売価格でGETするために予約しよう』というお話です!
参考にさせて頂きました!…『【まとめ】CD購入オリコンランキングへの反映方法』
今後のために!公式サイトはチェックしておこう!
下記にあるのが全てではありませんが、チェックしておくと良さそうなサイトなどをここに記載しておきますね。チェックチェック~~!
予約は発売3週間前まで!予約数で生産数が決まるかも…【プレミア化するグッズ達】
さていきなり本題からお伝えしますが、CDやDVD、Blu-ray、カレンダー、雑誌などなど…これらのモノを狙っているのなら、予約は出来るだけ早めにしましょう。
なかでも特に、発売3週間前までに予約をするのがオススメです!
発売3週間前ってめっちゃ早いじゃん!と思われるでしょうが、生産数を決めるのがおおよそ『発売3週間前』なのです!
※いちおう念のために伝えると、もちろん例外はありますし、会社にによるので一概には言えませんが…。
さて、では『販売3週間前』以降に予約した場合はどうなるのか? と言うと、決まった生産数からどんどんマイナスされていく状態になります。
販売3週間前・以降に予約した場合は生産数から減っていく?
販売3週間前よりあとに予約した場合は、生産数に反映させることが出来ません。なので、生産数からガンガン減っていってしまうんですね。
なので『あっ、忘れてた~予約しよ~』という人が増えれば増えるほど、在庫は減っていきます。
販売当日などお店に並ぶ日にもなると、もはや在庫は『予約分で終了』という可能性も多いにあります!
だからこそ、欲しい場合は出来るだけ早めに予約しましょう!
Snow Manの人気が急上昇中で売り切れが頻発!?
さてSnow Manが表紙を勤めたananから始まり、素顔4のSnow Man盤、滝沢歌舞伎ZEROの初回盤などなど、売り切れが頻発しているSnow Man!!!
ついつい『売られてるの見かけてから買おう~』と思ってしまいますが、それでは間に合わない場合も多いにある、と知った人も多いかも知れません…。
というのも、Snow Manは、人気急上昇中!なのかもしれません。
Snow Manに興味が沸いた人が増えたことで、グッとファン数も増えているよう。…その結果『売り切れ』が頻発しているのかも。
そして売り切れを加速する原因のひとつには『ジャニーズを好きになったばかりのファン』が多いのかもしれませんね!
さぁそれでは、ジャニーズを好きになったばかりの人にお伝えしたいことがあります…。それは…ジャニーズのファンは、思っているよりもたぶん多い!…ということ!
ジャニーズを好きになったばかりの人に伝えたい!ジャニーズのファンは意外と多いかも!
というのも『ジャニーズのファン』を隠している人が、おそらくたくさんいるのです!笑
なんで隠すの?…と言うと『ジャニーズ好きなんて恥ずかしい!』とか『いい大人なのにアイドル好きとかダサい』とか『会社の人にバレると面倒だから』とか『異性にジャニーズ好きってバレたくない』などなど、理由は様々!
そんな理由で、『ジャニーズ好きを隠している人』は意外と多いんです!笑
また『ジャニーズが好き』と言っても、好きな度合いは様々です。『グッズは必ず全部買う』というコレクタータイプな人もいれば『テレビで見かけるから好き』というライトなファンも。なので、一概に『ジャニーズ好き』=『めっちゃジャニーズ好き』とは限りません。
さらに、Snow Manのファンの場合、『予約しないけど見つけたら多めに買う』タイプなのかもしれませんね…!?
なんで売り切れるの!?を解説します…予約で解決!
さて、そもそも『なんで売り切れるの!?たくさん用意しておいてよ!』と考える人は多いと思います。
色々な説がありますが、そのなかでも『生産数が少ないから』という事情について説明しますね!
なんで売り切れるの??→理由①生産数が少ないから?→予約で解決!
売り切れると『そもそも作ってる数が少ないのでは!?』という考えが浮かびます。『もっとたくさん作ってくれれば良かったのに…』
そもそも、生産数はどうやって決めるのでしょうか。
生産数は、予約数を参考にしている場合が多いと思われます。商売として『誰も買わない商品をいっぱいつくっても、売れ残ってしまう』という可能性はありますよね。
『たくさん作ってから売れ残ると赤字になってしまう』のは商売の基本中の基本!だからこそ『売れ残らない数を作りたい』と会社は考えますね。
そうなると、『売れ残らないぐらいのギリギリの数を生産する』のが一番利益が出るんです。
では、売れ残らないギリギリの数ってどれぐらい?…と考えたとき、一番参考になるのが『予約数』なワケです!
※これはあくまでも私の個人的な見解ではありますが、商売をする側からすれば普通の事なのでちょっと書いていきますね。
『予約』をしてもらえば、基本的には予約分は売り切れるので、予約数は絶対に生産しますね。しかし、予約されてない数に関しては、どれぐらい見積もればいいのか……正直言って、わかりません!
ファンが何人いるのか? そのファンのうちどれぐらいの人が買うのか?そんなの誰にもわからないですよね。
だからこそ、『……こんなもんかな!?』と、基本的には『少なめ』に見積もります。なぜ少なめに見積もるかというと、やはり売れ残ってしまうと赤字になってしまうからです。
なんで売り切れるの??→理由②入荷数が少ない?→予約で解決!
さて続いて、『いつもお店に入ってこない!』という場合もあるかと思います。
店員さんに『ありますか?』と聞いてみると『入荷する予定はありません』と言われる…。『なんで入荷しておかないの!?多めに入荷しておいてよ!』と言いたくなりますね。
しかしこれも同じ理由になりますが、店舗…たとえばCDショップや本屋さんなど、『せっかく入荷させても売れ残ったら赤字になる』という事実があります。
お店としても『売り切れるのは構わないけど、売れ残ると困る』わけです。
売れ残ってしまうと、そのぶん置く場所が必要になります。沢山入荷して沢山売れ残った場合は、それだけのスペースが必要になります。簡単に言うと邪魔になってしまうんですね。
そうならないよう、やはりCDショップや本屋さんなどでも、『あんまり多くは入荷させない』ワケです。
『入荷させる数をどうやって決めるか?』と言うと…、これもまた、『予約数』を参考にするわけですね。
店員さん『うちのお店では3個しか予約されてない。あんまり人気がない人たちみたいだ。じゃあうちでは予約数分だけ発注しよう』…という事になるわけです。
それで後からお客さんが来て『ありますか?』と聞かれると、『入荷する予定はありません(3個しか予約されてなかったし人気ない人たちだからね~)』という事になるんですね~。
そんな問題はすべて→予約すれば解決!
と言う訳で、つまり予約しておけば何の問題もなくGET出来るわけです!
『販売されてから、お店に見に行ってみよう~』と思ってた人は『見かけることもないまま売り切れてた…!!!』ということになってしまいます…。
でも、見てから考えたい人はいますし…買ってから後悔したくない!…という人もいるでしょう。
売り切れたからこそ欲しくなる心理!?
わかっていても毎回のように『あとででいいや…』と思ったり、『お店に売られてるの見てから買いたい』という人はいますよね。そして売り切れになってしまい、『買っておけば良かった!』と後悔する…。
さてなんで毎回後悔してしまうのか?というと、『売り切れるぐらい人気だったら欲しい』という心理が働いているのかも……。
本当に欲しいかどうかは置いておいて、『みんなから羨ましがられそうだから買いたかった』という心理ですね!
もちろんそういった心理は仕方がないことなので、当然あります!
プレミアがついたからこそ欲しい…と思うのは、人間の心理ですね~。
プレミアを狙う転売ヤーたち…後悔しないように予約しよう!
さてそんなジャニーズ関連のグッズですが、ジャニーズは特に『転売』の格好の餌食となりつつあるのかもしれません。
『高くてもイイから買いたい!!』という心理がつよければ強いほど、値上がりもスゴイことになってしまう…。
しかし、いくら高値で購入できても、それが転売の場合、高値になっていた分はジャニーズ事務所に一切入りません!
だからこそ、みなさん…出来るだけ予約して購入して、正しい価格を支払い、ジャニーズ事務所へ貢献しましょう!(笑)
正しく購入した売り上げは巡り巡って、自分の推しグループへの活動に正しく反映されることでしょう!
コメントを残す